【PLC】の利益とキャッシュフローの関係を解説

マーケティング

【PLC】この記事を読んでいただいたらわかること

PLCという言葉は聞いたことがある方がいるかもしれません。非常に一般的な言葉であり、MBAではケース分析などに必須の考え方です。そんなPLCについて、前回解説したところから、さらに関連のある内容を図を用いて解説したいと思います。

【PLC】PLCとは

PLCとは、英語でProduct Life Cycle(プロダクトライフサイクル)の略で。日本語では製品ライフサイクルといいますが、今回は、そんなPLCがキャッシュフローと利益を出すタイミングについて、表で説明されることが多いので、この記事では一目でわかるように、図にしたいと思います。まずはおさらいで下がPLCの一般的なグラフとMarketing mixの図です。

出所)Quick MBA http://www.quickmba.com/marketing/product/lifecycle/
出所)Quick MBA http://www.quickmba.com/marketing/product/lifecycle/

ここで、利益とキャッシュフローを足したものを下に示します。

利益は成長期からプラスになるというのが一般的な考え方ですが、衰退期の最後にはマイナスになっていくという形です。そして、キャッシュフローについては、一般的な企業は利益が出始めても、すぐにキャッシュは増えないので、少し遅れてきているのが見て取れると思います。もしこれがイメージが湧かない方がいたら、キャッシュフローについて解説を載せてますので、読んでみてください。

また、この時間という軸については、決まりはありません。IT業界のみならず、最近はこのライフサイクルが全体的に短くなっているというのが一般的な理解だと思います。

【PLC】PLC Extensionとは

PLC Extensionという考え方があります。Extensionとは「延長、引き延ばし」という意味があります。成熟期を迎えると、衰退期に入り始めますが、当然、企業はより多く、より高く売れるように企業努力をします。そうすると、製品のライフサイクルが伸びるという事があります。例えば、腕時計市場で行くと、Bloothooth対応やソーラー充電の時計など、機能拡充することで実用的なものを売り、PLCを伸ばそうとする動きがあると思います。

【PLC】まとめ

今回は、PLCの利益やキャッシュフローについて解説しました。PLC Extensionについても説明しましたが、本記事と、前記事を理解していただいたらPLCは十分だと思います。

皆さんに役立つ学習、投資やビジネスに関する情報を発信できれば思いますので、以下のリンクもチェック、チャンネル登録、フォローしていただけると嬉しいです。
YouTube:動画で学べるビジネス商学チャンネル
Twitter:https://twitter.com/WXbrl

タイトルとURLをコピーしました